天下睥睨の蛇眼_絶難

初回開催時には絶普をクリアするのがやっとだったというのに、今となっては絶難を力押しで軽々突破できる。成長を感じられて良いですね。

そんな訳で隈本城イベの絶難を軽々クリア出来たので配置をメモっておこうかと思ったのですが、いつもやってるスクショ貼り付け形式だと一枚ペタッと貼り付けるだけで終わってしまって寂しいので、動画の録画にチャレンジしてみました。

こんな感じで良いのでしょうかね。
実際にプレイしながらの確認が容易というのと、撤退や計略のタイミングを計る必要がある時は思考の流れも残しておきたいというのもあって今まではスクショ形式で残していましたが。
動画のアップロードというのをやった事がなかったので練習がてら。

古戦場結果_201711

水パなら自信があるとか言っていたのはいつの日か。
環境に追いつけずに苦手意識を隠せない水有利古戦場でした。
風有利でも同じこと言っていましたが気にしてはいけない。火パの育成にかかりきりだったんだ…

そんな訳で30000位入賞ぐらいまで。4戦目5戦目が平日なのほんと辛いので次回はなんとかして欲しい所。
最終ウーノ、ディアンサ辺りがいないのが原因か、速度で勝ち目がなかった感じで悔しい所。
走ってもボーダー引き離せないのはなかなかにキツかったです。精神的に。

装備はこんな感じ。無垢剣を用立てられたのでオルオベ不足でもDATA盛れたのは助かりました。

キャラはカタリナ、シャルロッテ、ロミオ、ランスロット、ヨダルラーハ。
団長とロミオで特殊技捌けるので剣縛りがあってもあまり不自由はなく。回復がちょっと心許ない位。
最後の1人はSSRにこだわらずSRの誰かとも悩みましたが、特別に起用したいキャラもなかなかおらず。
結局最後っ屁と割り切った運用でヨダ爺に。

ソロは90までしかやる気ありませんでした。
ウーノリリィ辺り入れてくれば95ぐらいはどうにでもなりそうですけど、あからさまに速度落ちるのでダルい…
こういう遊びの為にも休日が欲しい…

次は火有利。
今回はアグニス用意できたのでやる気充分。
武器もキャラも各種取り揃えておりますので、何が来ようと対応してみせる…!